NIPPON
CONVEYOR
RECRUITING
SITE

圧倒的
スケールの
挑戦を
しよう。

23km先まで大量のモノを運べる長距離コンベヤに、日本の99%の製鉄所で採用されている大型ベルトコンベヤ。日本を代表する数々のランドマーク施設に設置された立体駐車場装置。日本コンベヤの圧倒的スケールのモノづくりは、完成するたび何度だって感動する。ここでしか味わえない仕事のやりがい、そして挑戦の日々が、あなたをひと回りもふた回りも、スケールの大きい人間に成長させてくれる。国内のインフラや都市再開発を支えているという誇りを胸に、日本コンベヤで新たな一歩を踏み出そう。

STORY 01

震災による大量の土砂。
その早期搬出を可能にした
大型ベルトコンベヤ。

大型ベルトコンベヤの写真

東松島市野蒜北部丘陵地区震災復興工事は、東日本大震災による被災地区の移転先として「東松島市復興まちづくり計画」(2011年12月)に基づき、安全性の確保と居住地等の集約化を図り、居住環境の整備、津波により甚大な被害が発生したJR仙石線を安全な丘陵地への移設を目的とした工事でした。

当社のコンベヤが実際に土砂運搬を開始したのは2014年1月、現地にて移転先現場調査を行っていた設計者は「状況を実際目の当たりにして、改めて災害の恐ろしさを思い知らされた。辺り一面がサラ地の市街地になっていた」と振り返りました。またこの工事は被災したJR仙石線(鉄道インフラ)の復興も伴っていたため、早期復旧が求められ、短納期かつ大量の土砂を搬送可能な当社のベルトコンベヤが採用されました。 住宅地、鉄道など市街地機能の集団移転を一体的かつ同時期に実現され、土砂搬送が完了後に機器を撤去した後も、コンベヤ搬送路が避難通路に活用されたことも採用された点となります。2014年1月から搬送を開始したコンベヤは、10tダンプカーで3年以上かかる見込みだった東京ドーム 4.4 杯分の大量の土砂をわずか10ヶ月ですべて搬出。その後、役目を終え解体されました。

STORY 01

日本各地のランドマーク施設に
次々と採用された立体駐車場装置。

立体駐車場内の写真

国土の狭い日本の都市部において、限られた土地を有効に活かす自動立体駐車装置。当社はコンベヤで培った技術を応用し、立体駐車装置の設計・製造・建設・メンテナンスまで一貫して行っており、東京スカイツリーやグランフロント大阪、六本木ヒルズ、京セラドーム大阪をはじめ、日本全国あらゆる都市のランドマークにパーキング装置を多数納入してきました。

日本国内で設置された立体駐車装置の累計台数で2位の実績を誇っています。ランドマークなどの商業施設に数多く採用されているのは、躯体形状に合わせて比較的柔軟にレイアウトでき、大規模駐車を可能にする「NHX型」と呼ばれる地下式の自動立体駐車装置です。車でそのまま乗り入れられるフルフラットな駐車スペースを効率よく設けることで収容率を高めることができます。また、当社の「NHX型」は、人と車の動線を完全に分離した設計で安全性を確保できる点も評価されています。電気自動車、水素自動車、自動運転の実現と刻一刻と進化をし続ける車社会に合わせ、コンベヤで培った技術と新たな発想を掛け合わせることで新しいタイプの立体駐車装置等を開発し、これからも快適な車社会を創造し続けます。

ABOUT

3分でわかる日本コンベヤ

社長メッセージや多角的に展開している事業
フィールド、キーワードでわかる魅力など、3分
でわかるコンテンツで日本コンベヤを知ろう。

VIEW MORE白い矢印

PERSON

社員が語る仕事とやりがい

WORK
STYLE
& CAREER

働く環境

成長をサポートする様々な制度や、働きやすい環境づくりなど、未来を見据えた内部改革を進めています。

昇給チャンスは年1回

若手にチャンスな
賃金制度

2023年に実力主義要素のある賃金制度を導入し、職位の飛び級者も出現しました。

年間休日は129日

年間休日は129日+1日

完全週休二日制で、誕生日休暇を合わせると年間休日は130日。有給休暇、育児休業、介護休業等の休暇制度があります。

安心の福利厚生

安心の福利厚生

健康保険や厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)を完備しています。

社員の健康が一番

社員の健康が一番

常備薬の購入費補助をはじめ、インフルエンザ予防接種など、社員の健康をサポートする制度を用意しています。

社宅あります

社宅あります

通勤可能圏外の社員には、借り上げ社宅制度があり、少ない負担で社宅に住むことができます。
※社内規定あり

内定者研修

内定者研修

「学生から社会人へ」をテーマにビジネス社会に必要な態度や心構えを身につけます。

新入社員研修

新入社員研修

仕事の進め方や必須ビジネスマナー等、社会人として必要な知識を実践形式で身につけます。

入社時研修(キャリア採用)

入社時研修
(キャリア採用)

社内ルールや基本的な業務の進め方について研修し、その後は各配属部署において中途採用者のスキルに合わせた実務研修を実施いたします。

配属前現場研修

配属前現場研修

実際の現場で自社製品の製造体験等を行う短期研修。パーキングやコンベヤ等が稼働している現場見学も実施します。

OJT研修

OJT研修

本配属後も先輩社員が付きっきりで丁寧にOJT形式で研修を実施します。

2年目以降研修

2年目以降研修

「コンプライアンス研修」をはじめ、「ハラスメント防止研修」「コミュニケーション研修」「女性社員研修」等、キャリアに合わせて随時研修を実施しています。

RECRUIT
INFO

募集要項

採用方法 面接・筆記・適性検査
初任給 大卒総合職:207,600円  高専卒(本科):198,300円
院卒総合職:225,900円  高専卒(専科):207,600円
大卒総合職:207,600円
院卒総合職:225,900円
高専卒(本科):198,300円
高専卒(専科):207,600円
諸手当 昇給・昇格/7月:貢献給・等級基準給(人事考課による)
賞与/年2回(7月、12月)
休日・休暇 休日/年間休日129日
完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)、創立記念日、GW、夏期、年末年始休暇
休暇/年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、赴任休暇、海外出張休暇、永年勤続休暇、特別休暇、誕生日休暇
福利厚生制度 通勤交通費(全額)、各種社会保険、退職金制度、確定拠出年金制度、慶弔見舞金、健康診断、人間ドック、インフルエンザ予防接種、資格取得報奨金制度、借り上げ社宅制度、一時帰宅手当
募集要項 1)技術系総合職(機械設計・電気設計・生産技術・施工管理・アフターサービス等)
2)事務系総合職(法人営業、管理)
募集学科 技術系総合職(機械・電気・建築・土木・情報 等)
事務系総合職(全学部全学科)
教育制度 入社時/新入社員研修(4ヶ月~6ヶ月)東京本社・大阪支社・姫路工場
本配属後/OJT教育、階層別コミュニケーション研修、コンプライアンス研修、ハラスメント防止研修 他

選考フロー

選考フロー

ENTRYはこちら

マイナビ2027 キャリタス就活
勤務地 東京本社または大阪支社
経験(歓迎) 法人営業・ゼネコン営業
機械、搬送機器業種の営業
仕事内容 コンベヤプラント部門における受注のための
・情報収集
・調査
・見積
・客先との折衝 等
※主な客先:ゼネコン、プラント会社等
待遇 給与
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
年収例:500万円(30歳独身のモデルケース)
待遇
昇給昇格/7月:貢献給(人事考課による)
賞与/年2回(7月、12月)
交通費全額支給
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
各種手当(住宅手当、家族手当 他)
諸制度
退職金制度(勤務1年以上、確定拠出年金)
借上社宅制度(会社規定による)
勤務時間
8:30〜17:10(休憩12:00〜12:45)
実働7時間55分
休日・休暇 休日/年間休暇129日(完全週休二日制土日祝)
休暇/年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、裁判員休暇、特別休暇、誕生日休暇(前後1週間以内1日)年次休暇(入社時4日 最大46日)
※初年度は入社時期により異なります。翌年まで繰り返し可能
勤務地 東京本社または大阪支社
経験(歓迎) 建築・プラント・大型産業機械等の設計経験
仕事内容 ● コンベヤまたは立体駐車装置の機械設計
・客先との仕様打合せ
・基本仕様書の取りまとめ
・建築確認申請図書の取りまとめ
・受注から納入まで関与
・管理職採用の場合(部下指導、教育)
待遇 給与
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
年収例:500万円(30歳独身のモデルケース)
待遇
昇給昇格/7月:貢献給(人事考課による)
賞与/年2回(7月、12月)
交通費全額支給
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
各種手当(住宅手当、家族手当 他)
諸制度
退職金制度(勤務1年以上、確定拠出年金)
借上社宅制度(会社規定による)
勤務時間
8:30〜17:10(休憩12:00〜12:45)
実働7時間55分
休日・休暇 休日/年間休暇129日(完全週休二日制土日祝)
休暇/年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、裁判員休暇、特別休暇、誕生日休暇(前後1週間以内1日)年次休暇(入社時4日 最大46日)
※初年度は入社時期により異なります。翌年まで繰り返し可能
勤務地 大阪支社
経験(歓迎) 仕事の内容欄の実務経験(全てに当てはまる必要はありません)
仕事内容 ● コンベヤまたは立体駐車装置の電気設計、制御
・システム設計
・計装設計
・業者への指示、管理、折衝
・客先との打合せ
・現場据付指導
・試運転立会
待遇 給与
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
年収例:500万円(30歳独身のモデルケース)
待遇
昇給昇格/7月:貢献給(人事考課による)
賞与/年2回(7月、12月)
交通費全額支給
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
各種手当(住宅手当、家族手当 他)
諸制度
退職金制度(勤務1年以上、確定拠出年金)
借上社宅制度(会社規定による)
勤務時間
8:30〜17:10(休憩12:00〜12:45)
実働7時間55分
休日・休暇 休日/年間休暇129日(完全週休二日制土日祝)
休暇/年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、裁判員休暇、特別休暇、誕生日休暇(前後1週間以内1日)年次休暇(入社時4日 最大46日)
※初年度は入社時期により異なります。翌年まで繰り返し可能
勤務地 東京支社または大阪支社
経験(歓迎) 大型産業機械等の設計経験 客先との折衝・交渉経験
仕事内容 ● 立体駐車装置の計画設計業務
・営業情報に基づく引合案件の技術提案書の作成
・基本プランの作成
・施主またはゼネコンとの打合せ
・設計監理、社内検査
・建築確認申請
待遇 給与
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
年収例:500万円(30歳独身のモデルケース)
待遇
昇給昇格/7月:貢献給(人事考課による)
賞与/年2回(7月、12月)
交通費全額支給
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
各種手当(住宅手当、家族手当 他)
諸制度
退職金制度(勤務1年以上、確定拠出年金)
借上社宅制度(会社規定による)
勤務時間
8:30〜17:10(休憩12:00〜12:45)
実働7時間55分
休日・休暇 休日/年間休暇129日(完全週休二日制土日祝)
休暇/年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、裁判員休暇、特別休暇、誕生日休暇(前後1週間以内1日)年次休暇(入社時4日 最大46日)
※初年度は入社時期により異なります。翌年まで繰り返し可能
勤務地 東京支社または大阪支社
経験(歓迎) 大型産業用機械等の設計、建築設計、構造計算、建築確認申請等の経験
不動産会社、設計事務所、ゼネコン等との設計打合せ、折衝の経験
CAD・BIMの経験
仕事内容 ● コンベヤ・立体駐車装置の設計および設計監理
● 立体駐車装置の建築確認申請
● 構造計算
● 工事監理(現場立会、社内検査、施主検査立会)
● 不動産会社、設計事務所、ゼネコンとの設計打合せ、折衝
待遇 給与
経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇いたします。
年収例:500万円(30歳独身のモデルケース)
待遇
昇給昇格/7月:貢献給(人事考課による)
賞与/年2回(7月、12月)
交通費全額支給
社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
各種手当(住宅手当、家族手当 他)
諸制度
退職金制度(勤務1年以上、確定拠出年金)
借上社宅制度(会社規定による)
勤務時間
8:30〜17:10(休憩12:00〜12:45)
実働7時間55分
休日・休暇 休日/年間休暇129日(完全週休二日制土日祝)
休暇/年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、裁判員休暇、特別休暇、誕生日休暇(前後1週間以内1日)年次休暇(入社時4日 最大46日)
※初年度は入社時期により異なります。翌年まで繰り返し可能